まむりずむ

高齢出産ママの日常、育児、節約術などお役立ち情報をお伝えします。このブログを見たあなたが元気になると嬉しいです♪

気を付けて。主婦が地方が狙われています│ネットワークビジネスにハマる人が増加中

数年前、主婦向けの起業ブームがありました。

 

・受講するだけで同じ講座を有料開催できるセミナー系

・民間資格のベビーマッサージや耳つぼなど

 

受講費用は数万円~十数万円。

中には○十万円の講座まで。

結構なお金です。

しかし、たくさんの人が受講して講師が飽和気味になり稼げない人が増加。

数年続いた起業ブームは下火になりました。

 

最近起きているのが、ネットワークビジネスの勧誘増加。

私の周りでも多くなり、数人ネットワークビジネスに加入しています。

 

ネットワークビジネスは目新しくありません。

今までと違うのは、主婦層が狙われていること。

 

今までは定期収入がある会社員やOLの勧誘が大多数。

それが今や専業主婦、フリーランスの女性、シングルマザーを積極的に勧誘しています。

このブログを読んでいる方が被害にあわないよう、主婦を狙うネットワークビジネスについてお伝えしますね。

 

f:id:orangemam:20181006183220j:plain

続きを読む

英会話を習い始めて1年│親が勉強する姿は子どもの学習習慣にプラス。自主的に勉強するように

去年、10月から始めた英会話。

丸1年経ちました。

 

 

学生時代、英語が苦手だったのに1年も続くとは。

自分でビックリです。

亀の歩みですが、英語力はちょっとずつ伸びています。

 

英会話の勉強を始めて、思わぬ効果が。

昨年のブログに書いていますが、息子が勉強に興味を持つように。

私が英語の勉強を始めると、息子も一緒に英語を勉強。

 

・NHKの幼児向け英語番組を見る

・無料の英語学習duoringoで私が勉強している時、一緒に音声を聞く

など内容はゆるゆるですが。

 

今は英語だけでなく、文字の書き取りや世界地図にも興味を持つようになりました。

 

親が勉強する姿は子どもの学習習慣にプラスになると実感したので、お伝えしていきますね。

 

f:id:orangemam:20180807155229j:plain

 

続きを読む

台風で電車が計画運休の日│地元スーパーも早くに閉店。買い物するならJRの運行時間を目安に

台風が接近した時にJR、私鉄電車の計画運休が定着。

百貨店、大型ショッピングセンターも終日休業や閉店時間の繰り上げするようになりました。

 

地元密着型のスーパー、ホームセンターも休業や閉店時間の繰り上げする傾向に。

台風24号が関西に最接近したのは夜21時。

JR西日本の計画運休は昼12時、私鉄は昼15時。

 

地元のスーパー、ホームセンターは一番早い店舗で13時に閉店時間を繰り上げ。

念の為に繰り上げ閉店前におにぎりを買いに行った帰り。

閉店時間が早くなったのを知らず、買い物できず困っている人を複数見かけました。

 

これからも台風など災害が予測される時は、電車の計画運休があるでしょう。

電車の運休に連動して、地元スーパーの閉店時間や休業も予想されます。

計画運休の日、買い物をする時の目安の時間などお伝えしますね。

 

f:id:orangemam:20181002131215j:plain

続きを読む

台風や低気圧、雨の日に頭痛や体調不良になる気象病│自律神経の乱れが原因。症状を楽にするには?

台風や低気圧、雨の日に頭痛や咳、めまいがするなど体調不良になる場合があります。

天候が悪くなると症状が出たり、悪化するので「気象病」と言われています。

原因は自律神経の乱れ

 

私自身がまさに自律神経が乱れやすい体質。

低気圧が接近すると片頭痛が出て、咳が止まらなくなっていました。

 

今は耳鼻科でBスポット療法の継続治療中。

Bスポット療法は自律神経の乱れにも有効で、悪天候の時の体調不良を抑えられるようになりました。

 

 

気象病は命にかかわる病気ではありません。

しかし台風や低気圧、雨降りのたびに体調不良になるのはしんどいですね。

荒天時に出る気象病の症状を楽にする方法をお伝えしますね。

 

f:id:orangemam:20180707075905j:plain

続きを読む

園で子どもが友達からケガさせられた時、どうする?│親の介入が必要な時もあり

保育園、幼稚園に入ると同じ年齢の子どもたちが集まるのでケガする事があります。

入園後しばらくすると、慣れて余裕が出るのかもめる事も。

 

息子が年少の時、5月に入ってからケガをするようになりました。

1回目は積み木で思い切り叩かれ、足を腫らして帰ってきました。

腫れがなかなか引かずヒヤヒヤ。

数日後は腕のかみつきや、嫌がらせなど。

 

息子の通う幼稚園は園児がケガした場合、誰がやったかは保護者間のトラブル防止のため言わないルール。

でも、子どもは「○○君がやった」と親に言います。

息子にケガさせていたのは、いつもA君。

 

幼稚園の先生が指導してくれているけど、A君の暴力や暴言は収まらず。

他のお子さんにもやっていました。

当然、A君の親御さんから謝罪もなくモヤモヤ...。

 

最後、思い切って親が介入したことで問題解決しました。

今は年中で楽しく幼稚園に通っています。

同じようにお悩みの親御さんもいるかと思うので、今回お伝えしますね。

 

f:id:orangemam:20180720153650j:plain

続きを読む