まむりずむ

高齢出産ママの日常、育児、節約術などお役立ち情報をお伝えします。このブログを見たあなたが元気になると嬉しいです♪

台風や低気圧、雨の日に頭痛や体調不良になる気象病│自律神経の乱れが原因。症状を楽にするには?

台風や低気圧、雨の日に頭痛や咳、めまいがするなど体調不良になる場合があります。

天候が悪くなると症状が出たり、悪化するので「気象病」と言われています。

原因は自律神経の乱れ

 

私自身がまさに自律神経が乱れやすい体質。

低気圧が接近すると片頭痛が出て、咳が止まらなくなっていました。

 

今は耳鼻科でBスポット療法の継続治療中。

Bスポット療法は自律神経の乱れにも有効で、悪天候の時の体調不良を抑えられるようになりました。

 

 

気象病は命にかかわる病気ではありません。

しかし台風や低気圧、雨降りのたびに体調不良になるのはしんどいですね。

荒天時に出る気象病の症状を楽にする方法をお伝えしますね。

 

f:id:orangemam:20180707075905j:plain

 

 

気象病になる原因

気象病は気圧の変化によって自律神経が乱れることが原因で起こります。

自律神経は交感神経、副交感神経の2つからなります。

 

普段であれば活動時→交感神経、休息時→副交感神経へと上手に切り替わります。

ですが時差ボケやストレス、低気圧などによって乱れることがあります。

 

自律神経が乱れて交感神経が刺激され過ぎると、血流が悪くなります。

血流が悪くなると、冷え、こりなどの症状が。

血流悪化は胃の消化不良や下痢、古傷の痛み、不眠、片頭痛など様々な症状を引き起こします。

 

f:id:orangemam:20171028110238j:plain 

自律神経の乱れを抑える方法

交感神経とは反対の働きをする、副交感神経を活発にさせる必要があります。

具体的な方法はこちら。

 

・リラックスする

・ゆったりした服に着替えて血行を促進

・入浴やシャワー、足湯などで体をあたためて血流を良くする

・昼寝をしたり、夜はしっかり休む

・散歩やラジオ体操、ウォーキングなどで無理のない範囲で体を動かす

 

注意点

リラックスして副交感神経を活発にする方法は人によって違います。

ゆっくり寝ていた方がいい人もいれば、軽く体を動かした方がいい人もいます。

いくつか試してみて、自分にあったリラックス方法を見つけるのが大切。

 

血流を良くするのもいいのですが、片頭痛持ちの人は注意が必要。

入浴で温めすぎると血管が拡張して、片頭痛には逆効果になります。

サッとシャワーで済ます方がいいです。

 

食事で自律神経の乱れをサポート

食事でも自律神経をサポートできます。

おすすめの食事は、栄養バランスの良い和食。

 

和食は米、豆類、魚、海藻、野菜とバランス良く摂れます。

豆類、魚、海藻には神経伝達に必要なビタミン、ミネラルが豊富。

ミネラルは体の中で様々な働きをする大事な栄養素。

例えばマグネシウムは神経の高ぶりを抑える働きがあり、片頭痛予防にも効果があるんですよ。

f:id:orangemam:20180930174853j:plain
 

特におすすめ食材は味噌汁。

豆腐や乾燥わかめ、野菜を入れると、マグネシウムが摂れます。

台風や低気圧、雨が降る日のご飯は和食にして下さいね。

気象病の症状を和らげる事が出来ますよ。

 

f:id:orangemam:20180731101334j:plain 

まとめ

気象病は命にかかわる病気ではないけど、台風や低気圧、雨が降るたびに体調が悪くなる厄介な病気です。

以前は薬を飲んで抑える、休養をとるなどしか対策はありませんでした。

今は少しずつ発症のメカニズムがわかり、手軽に出来る予防法も出てきています。

 

大事なのは自分にあったリラックス法と休養。

そして和食で栄養面から副交感神経の働きをサポートして、悪天候でも快適に過ごして下さいね。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村