妊娠、授乳中の薬の服用|我慢する?無理せず飲んで。ママがしんどいと赤ちゃんにも影響が
妊娠、授乳中の薬って気になりますよね。
私は以前、片頭痛と咳喘息の持病がありました。
今はBスポット療法でどちらも劇的に良くなり、日常的に薬を飲む必要はなくなりました。
ただ妊娠、授乳中は片頭痛と咳喘息があり、薬が必要な状態。
当時は飲むのに少し迷いました。
ただ、妊娠後期に軽い症状だからと我慢したら体調不良になり入院することに...。
持病や体調不良の妊婦さん、ママさんが必要以上に苦しまないよう、妊娠、授乳中の薬についてお伝えしたいと思います。
妊娠、授乳中に処方される薬は安全性が確認済み
妊娠、授乳中であれば、医師は安全性のある薬を処方します。
妊娠中はへその緒を通してお母さんから赤ちゃんへ。
授乳中なら、母乳を通して薬の成分が赤ちゃんに行ってしまうからです。
処方された薬は安全性が高いので、用法、用量を守れば怖がる必要はないんですよ。
片頭痛、咳喘息のあった私の場合
今まで飲んでいた薬は妊娠中、授乳中は無理でした。
代わりに効き目は弱くなるけど、妊娠中でも飲める安全性の高い薬に変更。
・鎮痛剤(カロナール)
・痰切りの薬
・軽い喘息の吸入器
安全性のある薬は今まで飲んでいた薬より、効き目は優しくなります。
でも、全く効かないという訳ではありません。
妊娠中、体調をコントロールする時にとても助かりました。
我慢しすぎで体調不良、赤ちゃんの心拍低下→管理入院へ
妊娠後期になって、片頭痛と咳喘息がよく出るようになりました。
薬を飲む機会が多くなり心配に。
安全性が確認されているとはいえ、こんなに何度も飲んで大丈夫かなって。
産婦人科の先生からは「無理せず飲んでね」と言われていたけど、症状が軽い時は横になって我慢。
それが間違いの始まりだったんです。
体調不良から赤ちゃんの心拍が低下
軽い頭痛だと思い薬を飲まずに寝ていたら、ひどい片頭痛になっていました。
薬を飲んでも間に合わず、激しい頭痛と嘔吐。
片頭痛をきっかけに体調は悪化。
翌日、後期健診だったので医師に話したら「※NST検査しましょう」と。
※NST検査...赤ちゃんの心拍とお腹の張りを調べるもの
検査の結果、赤ちゃんの心拍が下がっているのが判明。
そのまま入院することになりました。
お母さんの無理は赤ちゃんにも負担が
医師から「お母さんと赤ちゃんは繋がっているから、無理しないでね」と言われていたのに。
自分のせいで、お腹の赤ちゃんが危険な目になり本当に後悔しました。
入院中安静にして幸い赤ちゃんの心拍は回復。
一時退院のあと、無事に出産。
子どもは大きな病気もなく5歳になりました。
お母さんと赤ちゃんは一心同体。服用して体調を整えるのも大事
今回のことで、お母さんと赤ちゃんは一心同体なんだと思い知らされました。
お母さんが苦しければ、赤ちゃんも苦しくなります。
お母さんの健康は赤ちゃんの状態にすぐ影響が出ます。
無理せず、薬でお母さんの体調管理する方がいい時もあるんです。
薬や病気のことで心配になったら、医師に相談してくださいね。
薬の種類を変えたり、量を調整してくれたりと相談に乗ってくれますよ。
授乳中の薬の服用。気になるなら授乳の後の服用がおススメ
授乳中も薬の制限はあります。
私は産後の寝不足と疲れから片頭痛が多く、薬のお世話になっていました。
看護師さんに薬の事で相談すると「授乳の後に薬を飲むのがいいよ」と教えてくれました。
薬を飲んだ後、血液中に薬の成分が増えます。
服用する前なら母乳中の薬効成分は少ないとのこと。
薬の影響が気になる方は、授乳の後にしてくださいね。
まとめ
妊娠、出産、授乳期間を含めると長い期間になります。
持病がなくても、体調不良になることも。
そんな時は無理せず薬を飲んで家事は旦那様にお願いするか、放置して休んでくださいね。
一日くらい家事をしなくても大丈夫です。
お母さんが元気でいることが、妊娠中、授乳中どちらの赤ちゃんにも一番。
自分の体を大切に労わってあげて下さいね。