まむりずむ

高齢出産ママの日常、育児、節約術などお役立ち情報をお伝えします。このブログを見たあなたが元気になると嬉しいです♪

受験や塾通いを始める前にしておきたい事。子どもと話して、目標を持たせる大切さ。

こんにちは、オレンジマムです。

先日、住んでいるマンションのA君と駐輪場で出会いました。

いつもきちんと挨拶してくれる、しっかりした子です。

 

A君が出かけるのを見た、同年代のB君が遊びに誘いました。

A君「塾があるから遊べないよ」

B君「え~。なんで塾に行くの?」

A君「なんで塾に行かなくちゃいけないか、わからない...(´・ω・`)」

 

話を聞いて、驚きました。

塾代は結構高いと聞きます。

 

同じ時期に、有名小学校を受験して合格した幼稚園ママさんの話を聞く機会がありました。

その時に受験や塾などに通う時、親子で話し合って目標を持たせる大切さを実感したのでお伝えします。

 

f:id:orangemam:20171112075029j:plain

 

 

「勉強しなさい」だけでは子どもに伝わらない

つい言ってしまいがちな「勉強しなさい」というセリフ。

私も昔何度か言われてましたが、漠然としていて子どもには響かないんですよね。

 

・なぜ勉強するようにすすめるのか

・勉強する事によるメリット

・子どもの将来の目標

 

この辺りを親子で話して具体的な例を出す。

目標を決めるなどしないと、子は勉強や塾に通う必要性を感じられないんですね。

 

受験に合格する親子がしていたこと

f:id:orangemam:20171112080621j:plain

子どもの興味があること。

現時点での子どもの夢をしっかり親が聞いていました。

難関小学校に合格したお子さんの将来の夢は医師

 

・医師になるには相当な学力が必要なこと

・勉強を頑張れる環境の小学校を受験する方が目標に近付けること

 

子どもの夢を聞いて、親が話したそうです。

 

目標を達成する為にどうすればいいか。

親が一緒に考えて、具体的な案を提案して子どもに決めさせる。

 

子どもにそんな話をしても分からないかもと思いますが、そんな事はありません。

分かりやすい言葉で説明してあげれば、幼稚園児でも理解できるんですよ。

幼児でも納得すれば、自主的にやるようになります。

 

受験する時や塾など通わせる前に、親子で話して子どもが希望する目標を持たせる事が大事な事だったんです。

 

具体的な目標を決めた親子の受験結果は

f:id:orangemam:20171112083450j:plain

もちろん合格

他の親御さんも教育熱心な方々なので、良い教育環境の中で小学校生活を満喫しているそうです。

お子さんと一緒に学校見学をして決めた学校なので、喜んで通っているとの事。

 

お母さんのサポートも合格への後押しになったけど。

子どもの話をしっかり聞いて、本人の希望を取り入れたのが一番大きかったと話していました。

親の考えを押し付けるのではなく、子ども自身の考えを取り入れるのがポイントです。

 

最後に

我が家は小学校受験はしませんが、中学受験を考えています。

中学受験をするには、遅くても小学校2~3年生から塾に通わなくてはいけません。

同時に自宅での勉強もサポートする必要も出てきます。

 

今の私は家事、育児、時々ライター仕事で忙しく、つい「早く〇〇して」と言ってしまいがちです。

今回の出来事や話を通して、最近子どもの話をじっくり聞いてあげてなかったなぁと反省。 

子どもと話す中で興味のある事、やりたい事など聞いて、目標を一緒に考えてあげたいと思いました。

 

f:id:orangemam:20171112080638j:plain

 

子どもには無限の可能性があります。

その可能性の芽を上手に育てていけたらなと思っています。

今回の記事が受験や塾通いを検討されているお母さんの参考になったら、嬉しいです。

 

物を減らす工夫。買わずに作って節約に【簡単!混ぜるだけ入浴剤】

こんにちは、オレンジマムです。

息子が元気になって、ほっとしています。

普通に生活できるだけでありがたいですね(*´ω`)

 

さて、すっかり寒くなって、お風呂が恋しい季節になりましたね。

我が家は夫も息子もお風呂が大好き♡

女の私より長湯したがる、女子力高めな男性陣です(笑)

冬は週に何度か入浴剤を入れたがります。

 

以前は市販の入浴剤を買っていました。

でも、簡単に安く作れると知り、今は手作りしています。

自分で作るから着色剤とか余計な物が入ってないし、敏感肌の私も安心。

 

入浴剤を置くスペースがなくなり、節約になって二重に嬉しいです♪

 

今回は【簡単!混ぜるだけ入浴剤】の作り方をお送りしますね。

 

f:id:orangemam:20171108025958j:plain

 

 

重曹入浴剤 材料(1回分)

重曹...200Lのお湯に対して大さじ2杯

(敏感肌の方は大さじ1.5杯からお試しください)

・お好みのアロマオイル...2~3滴

・入浴剤を入れる容器

 

炭酸入浴剤 材料(1回分)

重曹... 200Lのお湯に対して大さじ2杯

クエン酸...大さじ1杯

・天然塩...大さじ1~2杯

・お好みのアロマオイル...2~3滴

 

重曹クエン酸はホームセンターやスーパーなどで購入できます。

 

作り方

材料とアロマオイルを入れて、よく混ぜるだけ。

 

使い方

入浴直前に浴槽へ入れて下さい。

入浴剤が溶けていない場合があるので、よくお湯をかき混ぜて下さいね。 

 

どうですか?

材料が少なくて、作り方もとても簡単ですよね。

 

我が家ではその日の気分や体調で、重曹と炭酸入浴剤を使い分けています。

重曹は肌をツルツルにして、さっぱりしたい時。

炭酸は体の芯からじっくり温まりたい時に使っています。

 

アロマオイルで癒し効果アップ

・心がお疲れ気味な時はラベンダー

・ちょっと風邪気味かな?って時はユーガリラディアータ

・生理前のちょっと憂鬱な時はゼラニウム

 

f:id:orangemam:20171109135252j:plain

 

好きな香りで入浴剤が作れるのって、とても贅沢な気分になります。

ラベンダーの香りの入浴剤でも、好みじゃない香りだと損した気分になりますし。

(実際にありました💦)

その点、自分で作る分には手持ちのアロマオイルなので安心。

 

混ぜるだけ入浴剤のメリット

重曹だけ、重曹クエン酸で炭酸風呂にとアレンジ自由。

アロマオイルの香りと効果で入浴効果が倍増です。

特にこれから風邪など感染症が気になる季節。

アロマディフューザーがなくても、入浴剤を作る時にアロマオイルを入れれば湯気と一緒に香りが立ち上って芳香浴が出来ます。

 

あと、料理用とか掃除用で家にある重曹クエン酸を有効活用にも。

しそジュースを作った時のクエン酸

山菜のアク抜きなどで使ったり、掃除用で残った重曹

台所や洗面所に残っていませんか?

年末の大掃除の時に捨てずに、入浴剤にして使ってみて下さいね(*´▽`*)

 

我が家では子どもや夫と一緒に、どんな香りがいい?って話しながら作って楽しんでいます♪

 

最後に

簡単!混ぜるだけ入浴剤、いかがだったでしょうか?

買うのって手軽だけど、簡単な物なら作って節約したいですよね。

今回ご紹介した入浴剤もですが、身近な材料で作れるものって結構あります。

 

知らなかった時には、私も色々買っていました。

でも、今はなるべく作れるものは手作りしています。

すると自然と物が減って、洗面台や台所の収納がスッキリしました。

断捨離にもいいし、ゴミも減って環境にもいいですよ(*´ω`)

 

買わずに作れるもの、またご紹介していきますね。

子どもの風邪と自分の体調不良でWパンチ。子育て中は手助けも必要

こんにちは、オレンジマムです。

金曜日から息子が風邪ひきになりました。

どうやら幼稚園でもらってきた様子。

 

ビックリするくらい目やにが出て、驚いていたらあっという間に発熱。

しかも、翌日から私も毎月の生理が始まってしまい(*_*)

なかなかハードな週末から週明けでした。

 

f:id:orangemam:20171107112525j:plain

 

 

夫は祝日、土曜日出勤。どうする?

今回間が悪いことに夫は祝日、土曜日出勤。

私が頑張らないといけません。

 

いつもなら大丈夫だけど、今回は生理期間中。

生理の時って体調悪くなりませんか?

私は家族の誰かが風邪なら高確率でうつります。

今回も用心していたのですが、最後にうつってしまいました(;´Д`)

 

土曜日、午前中に子どもを連れて病院へ。

そこから、ずっと抱っこをお願いされるので、ひたすら抱っこ。

良く寝ている間に少しだけ横に寝かせて、洗濯物を取り込んだりするものの、すぐに起きてしまいます。

 

実家の母に来てもらった

ちょっとした家事は何とか出来るものの、料理は無理そう。

近くに住む母に来てもらって、お弁当などを買ってきてもらいました。

母とは過去色々あったけど、困った時にはこうやって助けてもらい本当に有難いです。

 

とはいえ、母もまだ仕事をしているので無理な時もあるのですが。

 

f:id:orangemam:20171107112821j:plain

 

子育ては体力勝負。そして手助けも必要

子育てするようになってから思うのは、本当に体力勝負だなぁということ。

アロマを炊いたり、早く寝るようにしたりするけど。

どうしても体調が悪い時が出てきてしまいます。

その時に、夫だけでなく実家や義実家、公的な育児支援に手助けしてもらうのって大事だなと。

 

私の周りのママさんは頑張り屋さんが多いです。

ほぼワンオペ育児をされています。

ただ今は元気でも、突然体調不良になる事もあります。

 

私の場合は近くに実家、義実家があるけど、皆さん仕事をしています。

手助けをお願いしたくても、出来ない場合も。

なので、子どもが生まれてからすぐにファミリーサポートに登録しました。

 

ファミリーサポートセンターは、地域において育児や介護の援助を受けたい人と行いたい人が会員となり、育児や介護について助け合う会員組織です。

 

ファミリーサポートは事前登録が必要

ファミリーサポートはとても便利でいいのですが、ネックは事前登録が必要なこと。

手助けが必要な時にすぐ依頼できるよう、事前に登録しておいて下さいね。

 

こちらのリンクから全国のファミリーサポートセンターを検索できます。

www.jaaww.or.jp

 

最後に

今回の私のように、体調不良なのに夫が抜けられない仕事の時ってあります。

普段から夫は休みが少なく、仕事の帰りが遅いので私はほぼワンオペ育児。

 

でも、ワンオペ育児には限界があります。

しんどい時には無理せず、手助けをお願いするのって大事だと思います。

 

実家が遠い場合は、ファミリーサポートや、ママ友、近所に住んでいる方にお願いするのもいいですよ。

私はママ友が少ないけど、お互い困った時には助け合うようにしています。

 

私も時々誰かに手助けしてもらいながら、のんびり子育てしていきます(*´ω`)

息子が鼻に異物を詰めてしまいました。急な病気や異物などで困った時の相談窓口や対処について

こんにちは、オレンジマムです。

先日、息子が鼻に異物(レゴ)を詰めてしまいました(;´Д`)

 

男の子は誤食や異物が多いと聞いていたので、気を付けていたのですが。

プレゼントで頂いたレゴを詰めるとは思わず...。

 

夜で近くの耳鼻科は閉まっているし、息子は大泣き。

どうしていいのか分からず、一瞬頭が真っ白に。

 

夫がいたので、頭をしっかり固定してピンセットで異物は取れたのですが。

本当にひやひやしました(>_<)

 

今回は自戒の思いも込めて、子どもに急な異常があり対処に困った時の相談窓口や対処などについてお送りします。

f:id:orangemam:20171102165702p:plain

 

 

異物詰め、病気は突然やってくる

今回、息子が鼻に異物詰めたのは夜。

高熱を出すのも、いつも決まって夜中です。

なんでいつも夜なの?って思いますよね。

当然、かかりつけの病院は開いていません。

 

顔色が紫色、意識がない等の緊急時は119番

・痙攣が複数回つづいている

・意識がない

・異物がつまって呼吸ができない

・顔色が紫色になっている

など、明らかな異常がある時は急を要します。

119番で救急車を呼んで下さい。

f:id:orangemam:20171102184041p:plain

 

救急病院に行くか、自宅で様子を見るのか判断に迷う時は

小児救急電話相談事業(#8000)を利用しましょう。

 

電話番号は全国共通で#8000

 

www.mhlw.go.jp

 

自動でお住いの都道府県の相談窓口に転送されます。

小児科医師、看護師に電話がつながるので、お子さんの症状を伝えて下さい。

対処方法や病院受診についてアドバイスが受けられます。

 

医師や看護師からアドバイスをもらえると、安心ですよね。 

迷った時には、まずは電話相談事業に電話してみて下さいね。

f:id:orangemam:20171102175326p:plain

救急病院には専門医がいない場合も

救急病院は命の危険が及ぶ場合、事故などの救命や耐え難い苦痛を取り除くのが第一の目的です。

小児科医など専門医がいない場合もあります。

 

地域の歯科、耳鼻科、小児科の休日・夜間急病診療所について調べておく

歯科、耳鼻科にも休日診療所があるのってご存知ですか?

歯科、耳鼻科領域の夜間の激痛などに対して、応急処置をしてくれます。

 

あくまで応急処置なので継続的な治療は出来ませんが、専門医に診てもらる安心感。

一晩激痛や高熱に苦しまずに済むのはありがたいですね。

他には、小児科の休日・夜間救急診療所もあります。

 

年末年始や連休など、かかりつけ病院がお休みの時に、急病になる場合もあります。

普段から休日診療所の場所や利用方法を調べておき、電話番号を携帯に登録するのをおススメします。

f:id:orangemam:20171103074044p:plain

最後に 

何かあった時には、子どもをあやしながら休日病院について調べるのは難しいです。

とても余裕がありません。

異常があった時にすぐ相談出来るよう、 前もって電話相談事業などの番号を携帯に登録しておきましょう。

 

私は病院が長期休みにはいる年末年始は冷蔵庫に休日・夜間救急診療所の一覧を張っていました。

でも、普段はいらないと思って捨ててしまっていて。

後から後悔しました。

 

今回はたまたま異物が取れたので病院にかからず済みましたが、鼻や耳への異物詰めはめずらしく無いそう

何もないのが一番ですが、子どもは予想の斜め上をいく行動をします。

いざという時の為に調べて備えておくのって大事だなと痛感しました。

 

今は携帯電話に電話相談事業などの電話番号を登録しています。

また異物詰めがあったら困るけど、次回は頭が真っ白にならず少し冷静に対応できるかなと思います。

 

三連休に入り、病院がしまっている所も多いでしょう。

ぜひ、この機会に相談窓口や休日診療所などについて調べてみて下さいね。

 

 

今日11月1日は年賀状発売日。来年の干支にちなんだ、スヌーピー柄の年賀状が人気

こんにちは、オレンジマムです。

今日から11月。

 

早いもので、今年もあと2ヶ月ですね。

少し早いですが、年賀状の準備を始めようと思います。

12月にあわてなくていいように頑張ります(´▽`)

 

と言うわけで、1日恒例の朔日参りの後、年賀状を買ってきました。

 

朔日参りについては、昨日のブログをご覧下さいね。

orangemam.hatenablog.jp

 

 

2018年度の年賀状発売日は 

本日11月1日から発売されています。

早いですね~。

まだ年賀状を送るには早いですが、我が家では早めに購入しています。

 

11月に年賀状を買う理由

人気の柄が売り切れてしまうからです。

干支にちなんだ可愛い絵柄のもの。

例年にない珍しい柄だと予約段階でかなりの枚数が出ます。

 

今年人気の絵柄は

来年の干支、戌にちなんだスヌーピーです。

f:id:orangemam:20171101202603j:plain

 

スヌーピーが年賀状に登場するのは始めて!

あて名面にウッドストックスヌーピーが印刷されています。

一目ぼれして、さっそく買っちゃいました( *´艸`)

 

f:id:orangemam:20171101202757j:plain

切手の絵柄はウッドストック(酉年)からスヌーピー戌年)へバトンタッチしている絵。

かわいいですね。

チャーリーブラウン達の和装姿もレアでいい感じ(*´ω`*)

 

毎年買っているディズニー年賀状と、キティちゃん年賀状も可愛くてつい買っちゃいました。

f:id:orangemam:20171101202717j:plain

可愛い絵柄だと面倒な年賀状作りもテンションあがりますね♪

 

年賀状は早く送る方がお得

郵便料金が変わり、通常はがきの料金は62円になりました。

でも、年賀はがきは発行部数が多いとの理由でお値段据え置きなんです。

知っていました?

 

ただし期間限定です。

 

2017年12月15日から2018年1月7日までに差し出す場合...52円

2018年1月8日以降に差し出す場合...62円

※年賀状の額面は52円なので、8日以降は10円分の切手を足して下さいね。

 

年賀状のやり取りはたいてい、1月7日までに終わるかと思います。

もし8日以降に差し出す時には料金不足にならないよう、気を付けて下さいね。

 

最後に

12月に入ると、年末年始の準備で忙しくなりがち。

年賀状は特に後まわしになってしまうので、今年は真っ先に準備するようにしました。

今年は出来る所から準備をして、年末をゆっくり迎えたいなぁと思います。

 

郵便局の方に聞くと、スヌーピー柄の年賀状は予約、販売共によく売れているそう。

スヌーピー柄の年賀状をご希望の方は、お早めにお求めくださいね。