まむりずむ

高齢出産ママの日常、育児、節約術などお役立ち情報をお伝えします。このブログを見たあなたが元気になると嬉しいです♪

ママ友って必要?ボッチでも子育ては大丈夫。

こんにちは、オレンジマムです。

子どもが出来て、独身の友達に言われたのは「ママ友出来た?」でした。

この時点で私のママ友0人

産婦人科の病室は個室だったし、ママさん達の交流のない病院。

たま~に授乳室でお話するママさん1人がいるだけでした。
 
乳幼児定期健診で声をかけてくれたママ集団と友達になったのが、息子1歳の時。

その時のママ集団の中の2人と仲が良いだけで、他にはいません。

ママ友さんとは別の園なので、幼稚園ではボッチ母。

ですが、幼稚園生活では全然困っていないですよ(*´ω`*)
 
今日は「ママ友いないよ」って不安になっているお母さんに、心配しなくても大丈夫だよってお伝えしたいと思います。

f:id:orangemam:20170930111139p:plain

 

ママ友付き合い、親密すぎると弊害も

ママ友との付き合いって、

・育児や幼稚園などの情報が入ってくる

・子供同士遊ばせられる

とメリットが多いイメージがありませんか?

でも、デメリットもあるんです。

個人情報を聞きたがるママ友

少し仲が良くなると、個人情報を根掘り葉掘り聞きたがる人っています。

ママ友さんの中にも1人いました。

どこでも一定の割合で色々聞きたがる人っていますけどね。

あまり言いたくない事をみんなの前で聞いてくるので、地味にダメージがあります。

その後にべらべら他人に話す事もあるから、要注意。

f:id:orangemam:20171118175627p:plain
 

地域のイベントや幼稚園、保育園、ママ友がいなくても大丈夫?

1歳でママ友が出来ても、息子と一緒にほぼ単独行動していました。

同じ市内でも結構距離が離れていたので、1歳では気軽に会えなかったんですね。

でも、案外一人で出かけても大丈夫でした(*´ω`*)

f:id:orangemam:20180625142319j:plain

イベントは1組で参加の親子が多い

市町村のイベント、幼稚園や保育園の催しなど色々参加してみましたが、親子1組で参加している人の方が多かったんです。

お友達同士で来ている方もいましたが少数派。

みんな友達連れで来ているわけではないので、安心して下さい。

 

自然と子ども同士で遊んでくれます

子どもってすぐに友達になるんですよね。

お互いの子どもが遊んで、それをきっかけで初対面のママさんとお話しするようになった事も。

道であった時に挨拶してたら、お互いの近況を話す程度に仲良くなれました。

f:id:orangemam:20171006192911p:plain 

ママ友がいなくても、今はネットで情報が集まります

ネットがない時代は、今以上にママ友情報って大事だったと思います。

しかし、今は市町村だけでなく、幼稚園・保育園・地域のイベントがネットで見れる時代。
たいていの情報は集まるので、心配しなくても大丈夫です。

f:id:orangemam:20171001234459p:plain

幼稚園、保育園での行事。今は保護者の負担が減少傾向

幼稚園、保育園に入ったら、どうなるんだろうと心配の方もいますよね?

今は保育園だけでなく、幼稚園も働くママが多い時代。

昔に比べて、保護者の負担が減っています。

役員になったとしても、保護者が集まる機会が減っているので、ママ友がいなくても大丈夫。

一部、昔ながらの保護者主催のバザーや夏祭りなどが残っている幼稚園もあります。

でも、それは幼稚園の資料や説明会に行けば分かります。

通園してなくても、幼稚園の夏祭りは入園希望者なら参加出来る場合もあります。

その時に保護者の方に話を聞いてみたり、様子を見るのもおススメ。

 

f:id:orangemam:20170929125901p:plain 

ママ友は作るものでなく、自然と出来るもの

私もママ友を作ろうとした時がありました。

子どもの為に!って思いながら、自分の不安を解消したかったんですね。

でも、ちょっと無理してました(;^ω^)

次第にママ友との付き合いに疲れてしまって。

ママ友のLINEが多すぎて。

ついていくのがしんどかったんです。

LINEでママ友グループが出来た時にお誘いがきたけど、操作方法がわからずフェードアウトしちゃいました。

縁のある人とは良い友人になれるから、焦らずに

LINEのママ友グループに入らなくても、今いる2人のママさんとは徐々に仲良くなりました。

始めはLINEや児童館で会った時に遊ぶ程度だったけど、今はランチもしています。

2人もさっぱりしながら気遣いもあり、子どもへの愛情が深い素敵な人たち。

LINEのトークはあっさり。

返事が遅れても、忙しいんだなぁって感じで待ってくれる優しいママさんです(*´ω`)

それぞれの家庭の方針で別の幼稚園に進んだけど、今でも時々会っています。

f:id:orangemam:20180721175522j:plain

幼稚園ではちょっと話せるママさんはいる程度。

基本ボッチですが、困ることはありません。

子どもは幼稚園で沢山友達を作って、楽しく通っていますよ♪
 
ママ友を作ろうとして躍起になるより、子どもとの関わりを大事に。

日々楽しく過ごすが一番。

お母さんは家庭の太陽なので、ママが笑顔だと家族にとっても幸せなんです。

児童館や幼稚園のママさんと何となく話している内に、不思議と縁のある人とは仲良くなります。

だから、ママ友がいなくって焦るより、可愛い子どもの成長を楽しむ方を優先して下さいね。

f:id:orangemam:20180625143104j:plain

まとめ

ネットが復旧したおかげで、ママ友がいなくても困る事は減りました。

情報はネットでいくらでも集める事が出来ます。

市役所や幼稚園なども積極的に情報を出していますし。

私みたいにコミュニケーションが苦手でも、子育てしやすい世の中になったなぁと思います。

どうしてもママ友が欲しいけど、児童館や幼稚園で声をかけずらい...って時は、地域別ママ友掲示板で募集出来ますよ↓↓↓

atmamatomo.jp

児童館のベテラン先生と話をしていると、他のママさんに話を振ってくれたりして、そこから接点が出来る場合もありますよ。

ただママ友作りより大事なのは、お母さんが楽しく過ごせること。

無理してママ友作りで疲れるより、子どもと一緒に遊んだり。

子どもを預けられるなら学生時代の友達とお茶したり、メールしたりして気分転換して下さいね。